軽貨物ルート便の特徴から事例、メリットまで紹介
- 2022.07.20配送コラム
-
軽貨物ルート便の特徴から事例、メリットまで紹介
軽貨物配送を行っていると、毎回違う場所を地図でたどりながら配達することもあります。その反対に、決められた場所に決められた日時に配送というケースもあります。
これか軽貨物ルート便ですが、今回はその詳しい特徴から事例、メリットまで紹介しましょう。
・軽貨物ルート便の特徴
・軽貨物ルート便の具体的事例
・軽貨物ルート便のメリット軽貨物ルート便の特徴
軽貨物配送では、個々のお客様が荷物の配達を依頼し、その都度別な場所に行くことがあります。これが通常の配送方法ですが、依頼主がある場所まで毎回定期的に荷物を運んでほしいと頼んでくることがあります。これがルート便です。毎日同じ時間に指定場所に配送、1週間に1度同じ時間に指定場所に配送などいくつかのパターンがあります。
軽貨物ルート便の具体的事例
軽貨物ルート便は非常に大切な配送方法で、私たちの生活にも大きくかかわっています。利用者や企業も増えつつあり、今後も高い需要が維持されていくでしょう。そんなルート便の具体的な事例をいくつか見てみます。
工場間での配送
企業が製品づくりをする場合は、一カ所の工場ですべてまとめて作ることもありますが、何カ所の工場で分担してということも多いです。その場合、部品を工場間で配送する必要があるので、ここで軽貨物ルート便が利用されます。定期的にある工場から別の工場ヘ部品の輸送を行う時に、ルート便はピッタリの手段です。
コンビニ配送
コンビニが近くにある人は、トラックで商品が配達されているのを見たことがあるでしょうが、あれが軽貨物ルート便です。コンビニでは、短いスパンで商品補充をすることが絶対に必要ですが、配送業者に依頼して定期的に各地のコンビニへ商品を届けてもらいます。
ルート便がなければ、コンビニの商品は枯渇してしまい、営業ができなくなりますから、とても重要な配送手段となっています。
定期購入品の配送
ネット通販の拡大を受け、商品を定期購入する人や企業が増えてきました。サプリメント、健康食品、雑誌などの定期購入をしている人もいるでしょう。そのような人や企業に定期的に配送をするのも軽貨物ルート便です。一定の期間をおいて、同じ場所に配達をするからです。
軽貨物ルート便のメリット
軽貨物ルート便にはどんなメリットがあるのか考えてみましょう。安定した利益が得られる
軽貨物ルート便では、定期的な配送になるので、その分の利益は確実に得られます。安定収入ということであり、ルート便の利用者が多くなれば、利益が継続して得られるようになるでしょう。単発の配送業務では、1回限りの利益になりますが、ルート便なら今後の利益も保証されます。
事業の運営がしやすくなる
毎回違う配送を行うのでは、そのたびごとに顧客探しもしなければならず大変です。無理な案件を引き受けて、体力を消耗することもあるでしょう。その点、軽貨物ルート便なら、一定の仕事のパターンで一定の収入になりますから、事業の運営もしやすくなります。多数受注ともなれば、さらに事業展開にゆとりも生まれるでしょう。
配送コストが安くなる
単品での荷物の配送となると、配送料が高くなるものです。一方、ルート便なら、定期的な配送になるので、配送料も割引に。配送を依頼する側にとっても、ルート便のメリットは大きいです。
労働時間が減る
多くの荷物を違う場所に配送するとなると、そのための時間がかなり必要で、労働時間も長くなりやすいです。軽貨物ルート便なら、同じ指定場所への配送になりますから、道順も覚えているし、余計な時間もかかりません。労働時間も短くなります。
企業から信頼が得られる
軽貨物ルート便では、企業から引き受けた荷物を定期的に同じ指定場所に配送します。それが何度も続いていけば、企業からも大きな信頼が得られるでしょう。「今後も引き続きお願いしたい」ということにもなり、安定収入も継続します。
今回は、軽貨物ルート便の特集でした。定期的に指定場所に荷物を届けるルート便は、単発の仕事よりもメリットがいろいろあります。それだけに、軽貨物ドライバーになったら、できるだけルート便の仕事を引き受けられるようにしておくといいでしょう。