軽貨物事業における確定申告3つのポイント

2022.06.01配送コラム

軽貨物事業における確定申告3つのポイント

フリーランスや自営業として働くときに、必要になるのが『確定申告』です。

日本では申告納税制度が採用されているため、自分自身で税金を計算して納税をおこなう必要があります。

しかし、確定申告を初めておこなう場合だと、やりかたがわからなかったり、情報が見つからなかったりと困ることも多い確定申告。

この記事では、確定申告で重要になる以下の3つのポイントについて紹介します。

・申告の種類
・控除
・経費

確定申告は本当に必要なのかまた、どのようなポイントがあるのかまとめました。

確定申告って本当に必要?

冒頭でも少しお話させていただきましたが、日本では確定申告を自分自身でおこなわなければなりません。

そのため、仕事が忙しくて確定申告をし忘れてしまうことも多いと思います。
しかし、国民健康保険料などの生活に欠かせないものについては確定申告に基づいて金額が決められます。

さらに、正しく確定申告をしていないと給与から引かれている源泉徴収を払い過ぎているケースも出てきます。

仮に年間の所得が500万円だとすると、源泉徴収によって約50万円も引かれている計算になります。

確定申告をしっかりとおこなうことによって、約20万円ほど戻ってくる可能性があるのです。

<確定申告の概算>

確定申告前 確定申告後
源泉徴収で引かれる金額 約50万円 約30万円
給与所得 500万円 520万円

ポイント①:申告の種類

確定申告にはおもに『白色申告』と『青色申告』の2つがあります。

どちらも、所得・経費・保険料などを計算して提出する点は同じですが、それぞれ、適切な金額の控除を受けられるようになっています。

なお、青色申告については赤字額を約3年間繰り越せたり、家族の給与まで経費として換算できるメリットがあります。

ポイント②:控除

確定申告で控除できるものとしては、以下の項目が挙げられます。

・社会保険料
・生命保険料
・医療費
・青色申告特別控除
・基礎控除
・配偶者控除

確定申告によって適切に控除をおこなわないと、税金を払いすぎてしまうことにもつながるので、控除できる項目については必ず、申請をするようにするほうがいいと思います。

ポイント③:経費

確定申告で経費となるものについては、以下の項目が挙げられます。

・ガソリン代
・高速代
・駐車場代
・自動車保険
・車検や車の修理費
・タイヤなどの交換費用
・事業所の家賃や電気代
・電話料金

経費が多くなればなるほど、所得を減らして申請できるので次年度の税金や保険料が安くなります。

節税にもつながりますが、経費として認められるかどうかは実際に申請をおこなってみないとわからないため、細かく経費をピックアップして計上するようにします。

確定申告は、軽貨物事業者にとっても重要であることがわかりました。

軽貨物事業はおこなわなければならない作業も多いため、確定申告の準備を忘れてしまいがちです。

しかし、普段からこまめな準備をおこなっておくことで、実際に確定申告の時期になってもスムーズに申請を進めることができます。

事業を経営してしていくうえでは重要となる確定申告。

慌ててしまうことのないように事前に確定申告について確認してみてはいかがでしょうか。