軽貨物でドライバーが事故にあったら?対応をわかりやすく解説

2022.06.15配送コラム

軽貨物でドライバーが事故にあったら?対応をわかりやすく解説

軽貨物ドライバーの需要が高くなっている今、多くの方が個人事業主として活躍しています。非常に忙しく活躍しているからこそ気を付けたいのが事故です。

この記事では、軽貨物ドライバーが事故に遭ったらどうすればいいのかをご紹介します。ぜひ万が一のときのためにお役立てください。

・軽貨物の事故の原因
・もし軽貨物で事故を起こしたら
・人身事故の場合の対応
・事故を起こさないように気を付ける点
・万が一のために任意保険には必ず加入すべき

軽貨物の事故の原因

毎日荷物の輸送を行っているからこそ事故に遭遇する確率が上がるものですが、軽貨物のドライバーの事故の原因をいくつかご紹介します。

長時間の運転による疲れ

軽貨物に限ったことではありませんが、輸送をしているドライバーが事故を起こす原因のトップは「長時間運転しているための過労」です。特に個人事業主の場合はできるだけ多くの荷物を運びたいと考える傾向にあります。

そのため、近距離よりも稼げる中長距離の荷物のスポット便などを請け負う方もいます。また、輸送中に渋滞などに巻き込まれると休憩する時間も惜しんで運転し続けなければならないケースもあるのです。

長時間運転をすれば体は動いていなくても、目や頭が疲労を感じてしまうものです。そんなときに事故を起こしやすくなってしまいます。回避するためには少しでいいので休憩を取ることです。

運転に慣れているからこその油断

こちらも軽貨物に限らず全てのドライバーに共通している事故の原因です。運転に慣れてしまうと、ながら運転してしまうことがあります。例えば伝票や地図の確認のために一瞬目を離すなどがこれに当たります。

他にもラジオのチューナーをいじる、エアコンを操作するなどを走行中に行ったために、前方不注意で事故を起こしてしまう方も多いのです。これを回避するには慣れていても運転中は集中して行わなければなりません。

もし軽貨物で事故を起こしたら

注意していても事故を起こしてしまうこともあるかもしれません。可能性はゼロではないので、もしも事故を起こしてしまったときの対処について知っておきましょう。

どんな事故であっても事故を起こしたら必ず警察へと通報しなければなりません。なぜ?と思う方もいるかもしれませんが、実は任意保険の補償を受けるには事故証明が必要になるからです。

例えば単独事故であっても警察への通報を行う必要があります。

人身事故の場合の対応

人身事故の場合や車両同士の事故の場合はどうすればいいのかを、わかりやすく説明します。

ケガをした人がいれば救護する

当然ですが安全な場所へと車両を移動させて停止します。次にケガ人の救護が必要です。

どんな状況であってもケガ人の救護を優先します。すぐに救急車の要請を行い状況によっては動かさない、出血がある場合は止血を試みるなどの救護をしてください。

また、道路上で危険がある場合には安全な場所へとケガ人を移動させます。

警察に通報する

人身事故や車両同士の事故の場合も警察へと通報しなければなりません。警察が到着してから事故の様子などの聴取を受けて、事故車両を保存しておく必要があります。

これによって任意保険の対応ができます。つまりどんな事故であっても、警察への通報は必ず行わなければならないと頭に入れておかなくてはならないのです。

会社と保険会社に連絡する

警察へ通報すると同時に行う必要があるのが会社への連絡、そして加入している任意保険の保険会社です。個人事業主として軽貨物の仕事をしているのなら、保険会社への連絡をしてください。

会社に軽貨物ドライバーとして所属しているのなら、会社に連絡を入れれば加入している保険会社へ連絡を入れてくれます。

事故を起こさないように気を付ける点

気を付けていても起こってしまう可能性があるのが事故ですが、普段から気を付けておけば事故を起こす原因を少し減らすことはできるので、特に気を付けたい2つのポイントをご紹介します。

過労に気を付ける

軽貨物を含む全てのドライバーに共通しているのが過労が原因の事故です。普段から長時間連続の運転を避け、適度に休憩をはさんで脳をリフレッシュしたり、仮眠をとるなどをすれば事故の抑制ができます。

特に個人事業主の場合は、働いただけ収入につながるので連続で運転しがちですが、事故を起こしたら死活問題です。疲労を感じたら適度に休んだり休日を作ったりして、過労による事故を起こさないように心がけてください。

普段から過度の飲酒をしない

仕事の後の晩酌が大好きなドライバーも多いですが、前日にお酒を飲み過ぎるのも事故の原因につながります。その理由はアルコールの分解には時間がかかるからです。お酒に強い弱いに関係なく、体内に入ったアルコールは臓器が必死に分解しようとします。

そして分解にかかる時間は決して短くありません。本人が気づいていないだけで、アルコールを分解するために臓器は必死に働いているのです。すると当然ですが身体は疲労しています。

当然疲労している状態で運転するのですから、事故を起こしやすくなるわけです。酒は百薬の長といいますが「日本酒で1合」が目安なので、過度のアルコール摂取は控えてください。

万が一のために任意保険には必ず加入すべき

軽貨物は事業用なので自賠責保険が家庭用よりも高いため、それ以上に保険へ加入するのは負担が大きいと考える方がいるかもしれません。しかし自賠責保険の補償は上限があるので全ての損害を補償できません。

これをカバーするために任意保険があるので、必ず任意保険にも加入すべきです。万が一の対応ができてこそ安心して仕事ができるので、必ず加入するのをおすすめします。

この記事では、軽貨物ドライバーが事故を起こしてしまった場合の対処法と、事故を起こさないための注意点、そして任意保険への加入についてご紹介しました。

この記事が軽貨物ドライバーの事故の軽減と対応のお役に立てれば幸いです。