【高単価】軽貨物のロング(長距離)チャーター

【高単価】軽貨物のロング(長距離)チャーター
2022.12.12配送コラム

【高単価】軽貨物のロング(長距離)チャーター

軽貨物はさまざまな形態があります。
市内のみの荷物を扱うケースもあれば、毎日決まったルートを巡るルート便も多いです。

本記事では軽貨物の形態の一つでもある『長距離チャーター便』をご紹介します。

・ロング(長距離)チャーター便とは?
・ロング(長距離)チャーター便のメリット
・荷主が決まっているので安定した収入を得られる

ロング(長距離)チャーター便とは?

軽貨物のロングチャーター便は、専属のお客様の荷物を長距離輸送する仕事です。一人の荷主から荷物を預かって指定された場所へ輸送します。たとえば東京から大阪までの輸送など距離が長いのが特徴です。

一般的な軽貨物の業務との大きな違いは配送先が一か所である点かもしれません。複数個所で荷物を積み込むのではなく一か所で荷物を集荷し、輸送先も一か所にまとめて輸送するのも大きな違いかもしれません。

ロング(長距離)チャーター便のメリット

荷主にとってもドライバーにとってもメリットが多いロング(長距離)チャーター便ですが、どんなメリットがあるのかをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

・配送ミスがない
・荷物の破損がない
・報酬が多い(高単価)

メリット① 配送ミスがない

配送先が1か所のケースがほとんどなので、荷物を降ろし間違えるといったトラブルがありません。
もちろん絶対にないとはいえないので、荷物の積み込みの際にしっかりと確認を行う必要があります。

メリット② 荷物の破損がない

破損しやすい荷物を輸送するケースがあっても、破損しないように気をつけられるので荷物の破損をしにくいのがメリットです。
荷物を預ける荷主にとっても荷物の破損がないのは大きなメリットとなります。

メリット③ 報酬が多い(高単価)

軽貨物は一般的な配送とは料金の決まり方が違います。宅配便の場合は荷物1個に対して料金が加算されますが、軽貨物は距離で料金の計算をするのが一般的です。つまり短距離を運送するよりも長距離の方が単価が高くなります。

最大積載量350kgで20kmの配送の平均的な単価は4,400円(税込)ですが、100kmの場合は20,000円(税込)となるため、同じ荷物の量であっても距離が長い方が高単価となるのです。

チャーター便は、荷主が決まっているため複数の集荷をしなくて済むケースが多いです。荷物を運ぶルートも日によって変わることもありません。しかしコンスタントに報酬は稼げるので安定した収入を確保できます。

また、荷物をこまめに降ろす必要もないので、肉体的な疲労も軽減される傾向にあります。一方で事故防止のためにも睡眠をしっかり取り健康管理には気をつけてください。