【知らないと損?】軽貨物配送会社を選ぶ際のポイントと注意点

【知らないと損?】軽貨物配送会社を選ぶ際のポイントと注意点
2023.04.28配送コラム

【知らないと損?】軽貨物配送会社を選ぶ際のポイントと注意点

軽貨物ドライバーにとって、配送業務は運転だけではなく、積載物の管理や顧客とのコミュニケーションなど様々な業務が求められます。
そのため、自分に合った配送会社を選ぶことが効率的な業務進行につながります。

今回は、軽貨物ドライバー目線で軽貨物配送会社の選び方についてご紹介します。

・給与システム
・配送時間帯と配送エリア
・年数の短い会社は注意が必要
・車両のサポート体制

給与システム

軽貨物ドライバーとして働くにあたって稼ぎに直接影響する給与システムについて内容を理解しておくことで、気持ちの良い働き方へと繋がります。まず軽貨物ドライバーの多くは歩合給で届けた分だけ稼ぐことができます。これだけ聞いていれば良い話に聞こえますが、内容を深掘りして理解しておくことが大切です。
歩合の目安として1件で150円前後が相場となっています。1日100件届けると日給15,000円となりますが、ここに燃料費などの経費と委託契約の手数料が必要になってくるので、実際はこれより少ないです。
歩合において注意が必要なことは不在の場合の報酬はどうなるのか、委託契約の手数料は何%なのか、この2点をしっかりと見極めて軽貨物配送会社を選ぶ必要があります。

配送時間帯と配送エリア

軽貨物ドライバーにとって重要となってくる配送時間帯と配送エリアについても確認しておくことが大切です。配送時間帯に関しては、有効な配送時間帯が短ければ1日で届けられる件数に影響します。それに加えて配送エリアが広すぎても1件ごとの距離が伸びてしまい1日の件数が減少してしまうので注意が必要です。
それだけではなく、都市エリアだと路駐禁止ゾーンなどもあるので事前に把握しておかないと、あとで痛い目を見ることになります。軽貨物ドライバーは数をこなさないと稼げないので、しっかりと稼ぎたい方は充分に下調べしておきましょう。

年数の短い会社は注意が必要

近年、軽貨物配送の需要増加にともなって軽貨物配送の会社も増えています。軽貨物ドライバーにとって委託契約を結ぶ会社を選べるくらいに候補が多いのは良いことですが、その反面、注意が必要な部分も増えています。
注意が必要な点は、年数の短い会社という点です。起業して短い会社であれば事故対応などのサポート体制が整っていなかったり、最悪の場合は報酬未払いで飛んでしまうことも有り得ます。そんな問題に直面しないためにも、軽貨物配送会社として年数と信頼を積み上げてきている会社を選ぶようにしましょう。

車両のサポート体制

軽貨物ドライバーを始める方のほとんどが未経験からスタートの場合が多いです。最初は仕事で使用する軽自動車を手にいれるところから始めます。
軽貨物配送会社に委託契約を結びに行くと、軽自動車をリースしてくれる場合と、購入の斡旋をしてくれる場合があります。どちらを選ぶかは好みで良いですが、注意してほしい部分は軽自動車の状態です。
リースであれば中古の可能性が高く、整備をきちんとされているのか確認しておくほうが無難です。購入斡旋の場合は、市場の価格よりも高値で買わされていないかどうか調べておきましょう。悪質な軽貨物配送会社の場合、そこでも利益を狙ってくるので騙されないようにしっかりと見極めることが大切です。
以上が軽貨物配送会社を選ぶ際のポイントと注意点です。これらのポイントを押さえて、自分に合った軽貨物配送会社を選ぶことが、稼いでいく上で重要になってきます。悪質な軽貨物配送会社に騙されないように、今回の記事を参考にして気持ちの良い働き方を手に入れてください。