「事業用自動車総合安全プラン2025」が発表された!その内容とは

「事業用自動車総合安全プラン2025」が発表された!その内容とは
2023.07.14配送コラム

「事業用自動車総合安全プラン2025」が発表された!その内容とは

まず結論からお伝えすると、運送事業では国土交通省によって事業用自動車総合安全プラン2025が策定されています。

この記事では、運送事業の開業を検討している方に向けて、事業用自動車総合安全プラン2025の概要などを解説します。

事業用自動車総合安全プラン2025の概要を把握して、自分なりの目標を設定することも大切です。

目標を設定することで、事故防止について強く意識することができます。

・事業用自動車総合安全プラン2025とは事故防止のための対策目標
・事業用自動車総合安全プラン2025の策定背景
・事業用自動車総合安全プラン2025のポイント
・事業用自動車総合安全プラン2025が掲げる目標は

事業用自動車総合安全プラン2025とは事故防止のための対策目標

事業用自動車総合安全プラン2025は、国土交通省による令和7年までの目標である、

●死者数2,000人以下
●重症者数22,000人以下

を達成するために策定された事故防止プランです。

運送事業における全日本トラック協会でも、同様のプランが策定され事業用自動車の交通事故を削減することを目的としています。

事業用自動車総合安全プラン2025の策定背景

新型コロナウィルス感染拡大、洪水や地震などの災害の増加、高齢社会の進行など最近では、さまざまな変化が起きています。

それだけではなく、未だに飲酒運転事故が発生していたりと不安要素も多くあります。
このような状況に対応するために、事業用自動車総合安全プラン2025が策定されました。

事業用自動車総合安全プラン2025のポイント

事業用自動車総合安全プラン2025のポイントは、以下のとおりです。

●飲酒運転・健康起因事故・超高齢化社会に対応するための事故防止対策
●新型コロナウィルス感染拡大・自然災害増加などの環境変化に対応するための安全対策
●運送事業における交通事故削減

これらのポイントを掲げて、プラン運用に努めています。

事業用自動車総合安全プラン2025が掲げる目標は

事業用自動車総合安全プラン2025における具体的な事故削減目標は、以下のとおりです。

●24時間のうちの死者数225人以下
●重症者数2,120人以下
●人身事故件数16,500件以下
●飲酒運転ゼロ

運送事業は社会に欠かせない重要な業種です。
運送事業に対する社会的信頼を損なわないためにも、これらの目標を達成することは非常に大切になります。

事業用自動車総合安全プラン2025におけるポイントは、

1.事業用自動車の交通事故削減が目的
2.コロナ禍や自然災害増加などの環境変化に対応するためにも重要
3.運送事業に対する社会的信頼を損なわないためのプラン

でした。

運送事業では、ひとりひとりが明確な目標を持って業務をおこなう必要があります。

本記事を参考にぜひ、事業の状況に合わせた安全対策で事故防止を図ってください。