深夜の長距離配送を快適にするアイテム・装備とは?

深夜の長距離配送を快適にするアイテム・装備とは?
2025.03.17配送コラム

深夜の長距離配送を快適にするアイテム・装備とは?

深夜の長距離配送は「きついのでは」と思われがちです。
どのような仕事でもそうですが、確かにきつく感じるときもあるでしょう。

深夜の長距離配送を少しでも快適にするためには、アイテム・装備をご活用ください。
準備ひとつで、きついどころか天職だと思うかもしれません。

・深夜の長距離配送を快適にするアイテム・装備5選

深夜の長距離配送を快適にするアイテム・装備5選

深夜の長距離配送には事前準備が欠かせません。
会社からの支給品以外にも、ご自身でこだわりグッズを揃えてみてください。

以下に、深夜の長距離配送を快適にするアイテム・装備を5つ紹介します。

サンダル

軽貨物事業に携わる方は、安全靴やスニーカーを履いていることが大半です。
しかしそれらは蒸れやむくみを招くことがあるので、必要なとき以外は脱いでおきましょう。

深夜の長距離配送でいうなら、運転中はサンダルなど通気性の良いものに履き替えてください。
何時間も足が解放されるので、季節を問わず快適に過ごせるでしょう。

ただ、脱いだ靴はブレーキに干渉しないようしっかり収納してください。

トラック用寝具

深夜の長距離配送を安全にこなすためには、トラック用寝具も活用しましょう。
たとえば、立ち寄ったパーキングエリアで仮眠を取る際、シートでそのまま眠るよりも専用の寝具があったほうが快適に眠れます。

たとえば、敷布団や折りたたみマットレスなどが挙げられます。
ネットショッピングでもトラック用寝具としてセット売りされていることがあるので、ぜひ検索してみてください。

シートクッション

深夜の長距離配送では車内にいる時間が長いため、腰が疲れがちです。
シートを変えれば負担も軽減されますが、会社のトラックだと自由にカスタマイズできません。
そこでおすすめしたいのがシートクッションです。素材を変えるだけで疲労感が変わるのを、きっとご実感いただけるでしょう。

電気ポット

深夜の長距離配送でドライバーがよく直面するのが、食事に関する問題です。
どこかの店に入ることもなく、好きなときにお湯を沸かしてサッと調理できれば車内の生活がますます快適になるでしょう。

電気ポットがあれば、その場ですぐにカップ麺やカップスープが完成します。
「カセットコンロを車内に置きたい」という方もいるかもしれませんが、火事防止の観点からあまりおすすめしません。

小型冷蔵庫

深夜の長距離配送ドライバーの間で意外に重宝されているのが、小型冷蔵庫です。
クーラーボックスでも良いのですが、氷が解けるたびに買い足さなければいけないため、長距離配送向きではなさそうです。

休憩中にヒンヤリした飲みものを飲めば、気分もリフレッシュします。
かさばらない程度のサイズ感なら、車内でスペースを取ることもないでしょう。

深夜の長距離配送を快適にするアイテム・装備を紹介してきましたが、気になるものはありましたか?
少しの工夫で車内生活が快適になるので、ぜひいろいろ揃えてみてください。